「利益とお金の流れは違う」
このことをよく理解していなければいけません。
まずは何よりも、お金が回ることです。利益はその後とご理解ください。
利益率を重視する会社があります。
もうけに対する意識が高いことが良いことですが、お金が回るかを無視してはいけません。
ある資金繰りが苦しい会社で、この仕事は利益率が低いから断ろうという話が出ました。
このとき、私は反対しました。
仕事を断って別の利益率が高い仕事をするのであれば問題ありません。
しかし、会社はむしろヒマな状態です。
資金繰りが苦しいなかでは、入ってくるお金を増やすことが重要です。
利益率が低いといっても、お金はわずかでも残る仕事です。
これを断ってもお金は一切増えないのです。
ゼロに何をかけてもゼロです。
別の会社で、この仕事は利益率が高いから受けようという話が出ました。
このときも、私は反対しました。
確かに利益率が高い仕事でしたが、入金までに半年以上の期間がかかるお仕事です。
しかし、月々その仕事にかかる支払いは発生します。
こうした費用の立替が発生する仕事を受ける資金の余力がありませんでした。
いくらもうかる仕事でも、お金を受け取るまでに会社がつぶれてしまっては意味がありません。
まずは何よりも、お金が回ることです。利益はその後です。